オーライ東海道:江戸時代風景を本格3Dパノラマで擬似体験

by SaMaA


Entertainment

free



静岡市内を通る旧東海道にお手持ちのスマートフォンをかざすだけで、その場所の江戸時代の風景が画面に映し出される観光向けのエンターテイメントアプリです。


【アプリ概要】「オーライ東海道」は静岡市内を通る旧東海道にお手持ちのスマートフォンをかざすだけで、その場所の江戸時代の風景が画面に映し出される観光向けのエンターテイメントアプリです。また、実際に現地で散策しながら江戸時代の風景を楽しむだけでなく、お試しスポット機能を使用すれば離れた場所にいてもオススメのスポットがどのように見えるか確認することが出来ます。お手持ちの携帯電話を片手に旧東海道を完歩してみましょう。【システム機能】▼GPS機能を使用した散策本アプリを起動しながら旧東海道を歩くことで、アプリ内で江戸時代の東海道を実際に歩いているかのように画面の風景が連動して動きます。※携帯電話のGPS機能がON(プライバシー設定の位置情報サービスがオン)である必要があります。▼各スポット解説画面に表現されている名所旧跡スポットのタグをタップすると、そのスポットに関する詳細説明やスポット付近の画像、地図上から見たスポットの位置、住所、参考URL、営業時間、電話番号などが表示されるので、そのスポットの歴史を学びながら散策することが出来ます。▼2D/3Dの切り替え視点を2Dに切り替えることで現在自分がどの場所にいるか、周りのスポットはどんなものがあるかを一目で確認することが出来ます。また、拡大縮小にも対応し、付近のスポットに限らず遠くのスポットも確認することが出来ます。▼色調変更表示された江戸時代の360度パノラマ風景をセピア調、またはモノクロ調に変更でき、古風な世界観とレトロチックな雰囲気を楽しむことが出来ます。▼SNS投稿アプリ内で見た風景は何時でも何処でも写真として保存でき、そのままTwitterやFacebookなどのSNSサイトへ投稿することが出来ます。※注意バージョン2.3では、由井宿〜府中宿(JR由比駅近郊〜JR静岡駅近郊のおよそ30kmの区間)のご提供としてます。今後のアップデートにおいて順次エリアを拡大していく予定です。不具合の修正